発達障害サポーターズスクール

有資格者の声

VOICE
様々な知識のインプットを皮切りに自分が何をどのように学んでいけばいいのかが分かりました。

Interview様々な知識のインプットを皮切りに自分が何をどのように学んでいけばいいのかが分かりました。

葛西 様
保有資格

発達障害学習支援エキスパートサポーター

資格取得歴

2019年 サポーター資格取得
2020年 シニアサポーター資格取得
2021年 エキスパートサポーター資格取得

受講者様について

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所で勤務しています。未就学児~高校生まで幅広い子どもたちの支援に日々携わっています。

サポスクとの出会い

発達障害に関わる資格を探していた時に見つけました。
その後、偶然にも職場でサポスクの講座の実施があり、その時に初めて受講しました。

資格取得しようと思った理由

教育学部を卒業して特別支援学校や小学校教諭の資格は持っていましたが、発達障害支援で「学習」に特化している資格はここしかなく、受講と受験を決めました。サポスクでないとことでもさまざま資格についての情報はありましたが、HPが見やすくて信頼がおける内容であると感じたことも理由のひとつです。

資格養成講座を受講した感想

一番初めにサポーター養成講座を受講した時点で、「これは間違いなく現場で活かせる」ということが大げさでなく、分かったのでエキスパート資格まで取ろうとすぐに決めていました!
また支援を行う上でのさまざまな知識のインプットを皮切りに自分がどこについてどのように学んでいけばいいのかが分かりました。大きな木の幹がしっかり完成してその後に自分が学んでいく枝葉の部分が見えて行くように思えました。「支援」についてなんとなく漠然とした理解だったのですが、それが明確になりました。

試験の感想と合格のコツ

苦労したことは、誤答選択問題に少してこずりました。複数答える問題で正しく覚えてないと答えられない問題があり、どっちか分からなくなったりしました。定義や絶対にないことを覚えておくといいかもしれません。
合格のコツとしては、私は支援現場に毎日入っていたこともあったので、勉強した内容をすぐに現場で活かして学びを深めていきました。覚えた専門用語をひたすらアウトプットしたり同僚や部下に教えることで、復習していました。それが試験の対策に結びついたと思います。

試験の内容は基本的にいかにアウトプットできるかが重要でしたので、ひとつひとつ目的を持って支援に当たり、それが合格に結びついたように思います。
テキストにも見て欲しいポイントや視点が書かれているので、そこは大事にしていました。

学んだ内容は活かせてますか?

かなり活かせてます!
おおげさかもしれませんが、困ること、悩むことが減り大体自分で支援の課題を解決できるようになりました。最適解をいかに早く見つけられるか、見つけるための指針になっています。次々とPDCAサイクルを回せていけるようなスキルが身についているのを感じています。

資格取得を考えている方へのメッセージ

発達障害について勉強したいというモチベーションがあるけど、何をどう学べばいいのか分からないという方は結構いらっしゃると思うんです。そういう方は絶対受けてみた方がいいです!
専門的な事が学べることで支援現場の中でも頭一つ二つ以上出るくらいのスキルが得られます。僕はいまの職場では同僚の支援の相談に乗ったり、研修や事例検討会を任されたりと、頼られる存在になれていることを実感しています。スキルを認められて実は出世もしました(笑)。

理論立てて支援を構築できますので支援に「モヤっ」としていたり、くすぶっている方には是非お勧めします。

受講者の声一覧に戻る