発達障害サポーターズスクール

特別講座・イベント・シンポジウム

spe-sympo

【動画配信】教えて井手先生!vol.2 自閉スペクトラムの感覚世界

 『科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界』出版記念イベント

2019年に開催し大好評を頂いた「教えて井手先生!」の続編講座です。再び井手正和先生をお迎えし、話題の本『科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界』の内容をご著者自ら解説して頂きます。また、後半には「感覚世界のニューロダイバーシティ」をテーマに、より掘り下げて語っていただく対談の時間も設けております。自閉スペクトラム者の感覚世界について最新の科学的知見をもとに学ぶことの出来る、大変貴重な機会です。

【追記】2022年12月11日に行われたイベントの様子を収録した動画の配信を開始いしました!
貴重なご講演やその後の対談部分を完全収録しております。

〇動画情報〇

動画時間約2時間
料金○一般:2200円/名(税込)
○発達障害学習支援サポーター資格登録者:1100円/名(税込)
※当スクール発行資格保有者の方に限ります。
受講資格要件特にございません。どなたでもご受講頂けます。
お申込み方法サポスクマイページのメニュー「オンライン講座」より該当講座をお選び頂きお申込みください。
(ご受講には受講者登録(無料)が必要です)

イベント情報(開催済み)

定員100名
受講資格要件特にございません。どなたでもご受講頂けます。
本イベントは支援者のみならず、保護者の方や当事者の方など広くたくさんの方にご参加頂きたいイベントとなっております。
イベント時間2時間
参加費○一般:2,200円/名(税込)
○発達障害学習支援サポーター資格登録者:1,100円/名(税込)
※当スクール発行資格保有者の方に限ります。
イベント概要①ご講演:「最新の脳・神経科学による自閉スペクトラムの感覚世界」
井手先生より、自閉スペクトラム者の感覚に関する科学研究の最新知見についてレクチャーを行っていただきます。話題の本「科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界」の著者が自ら解説する滅多に聞くことが出来ない非常に貴重な機会となっております。
②対談:「感覚世界のニューロダイバーシティ」
講演内容をもとに、井手先生と弊社団代表の村中との対談を行います。脳や神経由来の多様性の視点から感覚世界をどのように理解する必要があるのか、探索的に対話する時間となる予定です

※イベント終了後、井手正和先生、村中による書籍サイン会を実施いたします。サインの対象は登壇者が執筆した本に限らせて頂きます。(会場内販売ブースでご購入頂いた本、もしくは持参された本も対象となります)
共催株式会社金子書房 
※会場内に金子書房株式会社による書籍販売ブースを設置いたします
登壇者

井手正和先生
(国立障害者リハビリテーションセンター研究所・脳機能系障害研究部 研究員)

大学院において実験心理学の研究領域において、体性感覚、身体イメージの知覚・認知過程をテーマに研究を行う。博士学位を取得後、現所属研究所において発達障害者の感覚と運動の特徴について、実験心理学と脳科学的手法を融合したアプローチによる研究を開始する。特に、自閉スペクトラム症者の感覚過敏の脳内神経基盤に関する研究を精力的に推進し、こうした症状には過剰に高い知覚情報処理が関与することを報告してきた。以上の成果は、複数の海外の研究雑誌に論文として発表されている。また、研究の傍ら、一般向けの啓発イベントでの研究紹介を頻繁に行い、発達障害の基礎科学の研究知見について理解促進につとめる。

所属学会:Society for Neuroscience、International Society for Autism Research、日本生理学会、日本神経科学学会、日本心理学会
主な著作:「科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界(金子書房)」

 

村中直人
(一般社団法人子ども・青少年育成支援協会 代表理事 臨床心理士)

臨床心理士として公的機関での心理相談員やスクールカウンセラーなど主に教育分野で勤務し、発達障害、聴覚障害、不登校など特別なニーズを持つ子どもたち、保護者の支援を行う。支援を行う中でニーズに対する支援の少なさを実感し、一般社団法人 子ども・青少年育成支援協会の設立に参画。あすはな先生事業の立ち上げにも従事し、特別な ニーズを持つ子どもたちや保護者への支援者を数多く育成する。 現在は人の神経学的な多様性(ニューロダイバーシティ)に着目し、脳・神経由来の異文化相互理解の促進、および働き方、学び方の多様性が尊重される社会の実現を目指して活動。発達障害学習支援サポーター資格制度を通じ、全国に正しい知識を持った理解のある支援者を増やすべく発達障害支援者の育成にも取り組んでいる。

所属学会:日本心理臨床学会、日本児童青年精神医学会、日本ブリーフセラピー学会、日本LD学会、日本精神神経学会
主な著作:「ニューロダイバーシティの教科書(金子書房)」「〈叱る依存〉がとまらない(紀伊國屋書店)」

申込方法お申し込みにはマイページ登録が必須となります。下記お申込みボタンよりお申込みください。
マイページ内の会場開催型講座メニューへ進み、Zoom参加、もしくは会場参加(大阪)のお好みのものをお選びください。
一覧に戻る