発達障害サポーターズスクール

発達障害ラーニングサポーター養成講座

LICENSE
資格養成講座

発達障害ラーニングサポーター エキスパートⅠ(旧 発達障害学習支援エキスパートサポーターⅠ)~講義編~

現場で実際に学習支援を行っていく中で発生する様々な課題を解決するために必要な、専門知識や支援ノウハウを学んで頂く講座です。
子どもたちとの、「関わり、コミュニケーション面」における課題から「教科学習促進」における課題まで、様々な課題に対応する実践的な内容です。サポーター シニア資格取得者の方向けの上級資格講座となっています。※講座内では資格名称が旧名称で講師が話をしておりますが、発行される資格名称は新名称になります。尚、名称変更に伴い講座の内容に変更はございません。

※本講座はオンライン収録型配信の講義部分(Ⅰ)とリアルタイム配信のワークショップ(Ⅱ)の2部構成の講座です。資格試験の受験には両講座の受講修了が必須となります。

講座内容

養成講座概要 学習支援の実践方法論概論

  • 再考「支援の3つのピラミッド」
  • 学習支援における課題の全体像
  • 課題解決に役立つ専門知識、ノウハウについて

関わり・コミュニケーション面の課題への対応

    • 行動支援のノウハウ
  • ・行動支援について
    ・行動のしくみの基礎知識
    ・行動支援の基礎知識
     

    • 思考支援のノウハウ
  • ・思考支援について
    ・思考のしくみの基礎知識
    ・思考支援の基礎知識
     
    学習促進の課題への対応

    • 認知機能トレーニング
  • ・高次脳機能障害と認知リハビリテーション
    ・認知機能トレーニングの学習支援への応用
     

    • 認知特性配慮型支援
  • ・思考の特性に配慮した支援
    ・記憶の特性に配慮した支援
    ・実行機能特性に合わせた支援

    講義時間 5時間
    受講料 27,500円/名(税込)
    受講要件 発達障害ラーニングシニアサポーター資格 保有者※
    講座種別 オンライン講座(収録動画配信の為、いつでもご受講頂けます)
    ※オンライン講座のご視聴可能期間はお申し込みページにてご確認ください
    交付物
    • テキスト(発達障害サポーター’sスクールオリジナル)
    • 発達障害ラーニングサポーター エキスパート養成講座受講Ⅰ修了証
    特記事項 ※本講座は、発達障害ラーニングサポーター シニア資格保有者向けの講座となります。

    ※本講座の資格試験を受ける際には別途開催のワークショップ講座のご受講修了が必須となります。本講座のみのご受講では受験要件は満たされません。
    ※講座内では資格名称を旧名称で講師が話をしておりますが、発行される資格名称は新名称になります。尚、名称変更に伴い講座の内容に変更はございません。

    一覧に戻る