発達障害サポーターズスクール

開催済みの特別講座・シンポジウム

completed

支援構成力トレーニングワークショップ

~多様なニーズ対応のための柔軟な支援発想~

一口に発達障害と言っても、1人1人のニーズや特徴は多種多様で個別的です。また発達障害の子どもたち、障害のない子どもたち、いわゆるグレーゾーンの子どもたちが混在している状況で支援を行うことも少なくありません。
本ワークショップでは、「障害のある子どもとない子どもが一緒に参加するイベントを企画する」ことで、そういった状況下で支援者が何を考えどのように支援を組み立てればよいのか、支援発想力のトレーニングに取り組んで頂きます。マーケティング発想による企画・プランニングノウハウの基礎を学ぶことを通じ、障害のあるこどもたちの特性に配慮することはもちろん、障害のない子どもたちも含めたすべての子どもたちにとって等しくよい場、よい時間となるような支援方法について考えてみませんか。

講座内容

こんな人におすすめ
  • 支援に携わっており、現場での支援方法の幅を広げたい支援者
  • 今後、支援者として子どもたちと関わりたい学生、社会人
受講資格要件なし
講義時間4時間
受講料○一般: 7,560円/名(税込)
○発達障害学習支援サポーター資格登録者: 5,940円/名(税込)
※当スクール発行資格保有者の方に限ります。お申し込み時に必ず資格登録番号をご記入ください
講座概要支援者に必要な発想「企画・プランニング」とは?

 

「企画・プランニング」の基礎

  • 企画や支援の成功の鍵:マーケティングコミュニケーション
  • マーケティングの4つの要素「WHO」「GOAL」「WHAT」「HOW」

ワークショップ

  • 企画概要説明&子どもプロフィール共有
  • WHOとGOALを考えるワーク ~どの子どもにどんな体験をしてほしい?~
  • WHATとHOWを考えるワーク ~そのためには、何をどんな方法で行う?~
  • 企画の発表&講評

振り返り

講師

平井 啓 先生

大阪大学 未来戦略機構 准教授
大阪大学 人間科学部卒、大阪大学大学院 人間科学研究科修了。専門領域を超えて活躍できる高度専門家人材の育成を行なう大阪大学大学院「超域イノベーション博士課程プログラム」のプログラム設計から指導までを担当。未知で複雑で困難な社会的課題の解決手法を考えるワークショップ、日本を代表するトップアスリートから学ぶ「ライフスキルトレーニング合宿」など実践的でユニークな指導を行なう。また、心理・行動学的研究、特に意思決定とその支援の在り方について行動経済学、ソーシャルマーケティングなど学際的アプローチを応用した研究を行い、具体的なソリューション提案までを行っている。

日時 2016年12月10日(土) 13:00~17:00
開催場所   大阪府大阪市北区南森町1丁目3−29 MST南森町9階
その他特記事項本講座は支援構成力向上を趣旨とした実践ワークショップであるため、発達障害に関する基本的な知識をお持ちの方を前提としています。基本的な知識に不安のある方は「発達障害入門講座」「基礎理解講座」の事前受講をお勧めいたします。
(入門講座・基礎理解講座、未受講の方にもご受講頂けます)※本講座は2016年2月の弊社主催シンポジウムにおいて実施し、好評を頂きましたワークショップを一部改編したものです。
一覧に戻る